アイテム管理各種

アイテムの管理、新規入手に関わるシステムについて解説します。

倉庫

持ち切れないアイテムは倉庫に入れておけば、クエスト中に自由に出し入れができます。
倉庫内に入れられるアイテムは1000個までですが、通常のプレイでそこまで使うケースはあまり無いかと思います。

画像

【 基本操作 】
左側が利用者の現在所持するアイテム、右側が倉庫です。アイテム名をドラッグ&ドロップで利用者⇔倉庫間でアイテムをやり取りします。
※利用者側は移動の際、重量オーバーがあるとアイテムの移動はキャンセルされます。倉庫側には重量に関わる制限はありません。

倉庫のアイテムに表示オーバーがある場合、マウスホイール回転で表示中アイテムをスクロールします。


【 倉庫コマンド 】

画像

顔の下にある緑の矢印をクリックすると倉庫利用者を変更できます。
中央はアイテム重量によって変動し得る利用者のデータです。詳細はホイールクリックで確認してください
右側の「売却」へアイテムをドロップするとアイテムを破棄して換金します。この処理をしたアイテムは二度と戻りませんので注意してください。
「整理」をクリックすると倉庫内のアイテムを種類ごとに並び替えます。
右下はアイテムの種類一覧で、クリックするとその種類のアイテムのみを表示できます。


【 アイテム表示部 】

画像

・アイテムにマウスオーバー&ホイールクリックでアイテム性能を表示。もう一度クリックで情報切り替えできます。

【左側のアイテム(利用者の所持品)専用の操作 】
・左側から左側へドラッグ&ドロップすると並び順の入れ替えができます。※マウスを離した位置に選択アイテムを挿入
・アイテムの左にある剣と盾のマークをクリックするとそのアイテムを装備します。


画像

【 特殊操作 】
材質と種類が同じ投擲武器や矢を別々に所持する時、左下に「消費武器整頓」というコマンドが表示されます。クリックすると本数をまとめてひとつの武器にします。

その他に選択した投擲武器や矢が11本以上ある場合のみの特殊操作があります。
右上の「整理」コマンドへD&D。
ドラッグした矢を同じ場所にドロップ。
これらの操作で分離した10本を倉庫に入れます。特に下の操作は1秒もかからないため知っておくと時短になります

アイテム交換・整理

画像

ほぼ倉庫の時と同じ操作感覚です。
戦闘中にも可能ですが、その際の装備変更は交換する側しかできないので注意してください。

アイテム使用・モード変更

画像

【 概要 】
最上部は情報欄です。下の6つのブロックはユニットの所持品にそれぞれ対応します。
武器であれば基礎技(反撃時の戦技)をここで変えることができ、アイテムであれば使用可能なら使用することができます。
ブロック右下のアイコンは剣盾マークをクリックで装備の着脱、右のゴミ箱マークはクリックでアイテムを破棄します。

戦利品

画像

【 基本操作 】
戦利品にマウスオーバーすると右下にアイテム情報が表示されます。そのまま戦利品の名前をドラッグ&ドロップで保存や売却を行います。
・保存⇒アイテムを倉庫へ入れます。倉庫に入れたアイテムは自軍ユニットが持ち出すことができます。
・売却⇒アイテムは消失して資金が増えます。

戦利品が多数あり、表示オーバーがある時はマウスホイール回転でスクロールさせます。

戦利品処理を行わずに次章へすすんだ場合は、すべての戦利品は倉庫に入れた状態になります。


画像

【 戦利品コマンド 】
残っているすべての戦利品を倉庫に入れたり売却するショートカットもあります。慣れてきたらこれらのコマンドを使う方が時短になると思われます。
・「保存」にマウスオーバー&クリックで一括保存の実行確認
・「売却」にマウスオーバー&クリックで一括売却の実行確認

武具発注

画像

【 基本操作 】
上段から生産する武器種をクリックで選択。中段から材質を選択します。最終的に発注する武器の名称と費用が下段左に、性能が右に表示されます。
中段の選択可能素材が5種を超えた場合、右下にページ切り替えのマークが表示されるのでクリックで切り替えます。
マウスホイール回転でマウスカーソルの位置をショートカットで切り替えます。
下部の『生産』をクリックで武器を生産し、即座に倉庫に入ります。生産個数は1で固定で、切り替えられません。

魔道具精製

画像

【 基本操作 】
アイテム名をクリック、またはマウスホイール回転で精製する対象アイテム切り替えます。枠で囲まれているのが現在選択中のアイテムです。
精製をクリックすることで魔道具を精製。倉庫に入ります。

ショートカットとして、アイテム名をダブルクリックすることでも精製を行えます。