〈短剣〉
・クリスナイフ
曲短刀 隕鉄
威力:4 重量:2 属性:斬突 耐久:30 強度:C
成長補正:感覚10精神5
入手機会
5章 戦闘前拠点のイベント
「退魔」の効果により不死再生を封じてアンデッドを1回の撃破で倒せる
・パリングダガー
短剣 鋼
威力:5 重量:3 属性:-- 耐久:90 強度:B
成長補正:感覚5戦術5
入手機会
11章 北東の小島に潜伏している盗賊が所持
パリングに特化したダガーとなっているが
「堅守の構え」(パリング+5)はダガー共通戦技
「ヴォルテ」(パリング成功時に突攻撃の反撃)も細剣の共通戦技
そもそもアンチパリィを持つ攻撃があるので戦術に組み込むのは厳しい
また武器破壊が付いているため捕縛で武器を回収したい時はかえって邪魔になることも
・アサシンダガー
曲短刀 黒曜石
威力11 重量2 属性:斬突 耐久:40 強度:C
成長補正:敏捷5 感覚5
アサシン専用
入手機会
12章 ナハリが所持
18章 シャヒズが所持
「防御(反撃)封殺・潜」の効果により直前に潜伏状態であれば敵の防御(反撃)を許さない
技能値30で「助走攻撃」を習得できる(攻撃力上昇:(移動距離-1)×技能÷5)
・レイブンエッジ
投短剣 黒曜石
威力10 重量1 属性:斬 耐久:30 強度:--
成長補正:感覚5 戦術5
アサシン専用
入手機会
12章 アサシンのうち一人が所持
18章 シャヒズが所持
「防御(反撃)封殺・潜」の効果により直前に潜伏状態であれば敵の防御(反撃)を許さない
技能値30で〈影縫い〉を習得できる(硬直15減速:技能×10+100付与)
鍛冶で修理できないので普段は温存して最終章でぶっぱするプレイヤーも多いかと思われる
・レイザーファーヴニル
投短剣 竜鱗
威力15 重量2 属性:突斬 耐久:40 強度:--
成長補正:感覚5 戦術5
入手機会
21章 マナフェスタが所持
(撤退させただけでは入手できずスリ取る必要がある)
「強貫通」の効果で防御力を技能値分無視できる
「対空特効」「巨兵狩り」「竜特効」と各種特効も豊富
〈剣〉
・アンスウェラー
騎士剣 金剛鉄
威力:17 重量:7 属性:斬突 耐久:90 強度:A
成長補正:筋力10 精神5 戦術5
スキル:「意志力」
入手機会
10章 クロイゼルが所持
☆武器の代表格
高スペックで戦闘中はもちろん、タワシとセットでトレーニングのお供として重宝する
・絶影
和刀 隕鉄
威力:17 重量:8 属性:斬 耐久:60 強度:C
成長補正:筋力5 敏捷5 戦術5 精神5
入手機会
12章 ネアが持参する
スペック自体は高性能で専用戦技も豊富
しかし強度Cな点がネック
専用戦技も耐久を余分に消耗してしまうため確実に倒せるとき以外は出番を作り難い
・アークファルシオン
片手刀 霊鋼
威力:11 重量:3 属性:斬 耐久:90 強度:D
成長補正:筋力5 精神5 戦術5 感覚5
戦技「追加電撃」で雷属性ダメージを与える(技能14~)
入手機会
18章 戦闘前拠点でファリッサが持参する
強力な攻撃を与えられるが強度Dなのであっという間に消耗する
ナハリにアンスウェラーとセットで持たせると筋トレ効果が高まる
・ブラッドクレセント
長曲刀 魔界鋼
威力:20 重量:10 属性:斬 耐久:90 強度:B
成長補正:筋力5 敏捷5
ラフシャーン専用
入手機会
18章 敵として登場するラフシャーンが所持
戦技〈吸命〉(技能値14~)によって与えたダメージ分HPを回復する
(敵の残りHPに関わらず与ダメの値を吸収する)
アンデッド・物質系の敵には吸収は発生しない(吸命の蔦と同じだと思われる)
〈細剣〉
・フィンブルセイバー
軍用刀 魔界鋼
威力:15 重量:9 属性:斬突 耐久:90 強度:B
成長補正:敏捷5 戦術5
入手機会
17章、20章、最終章でナービエが所持している
(17or20章でスリ取りしていても最終章で再び所持している)
戦技「追加凍結」で冷属性ダメージを与える(技能14~)
1マップにつき1回「氷霊障壁」を使用できる
パリングの派生戦技も充実している攻めて良し守って良しの逸品
・クラウ・ソラス
細剣 霊鋼
威力:14 重量:3 属性:突斬 耐久:90 強度:D
成長補正:敏捷5 精神5 戦術5 感覚5
入手機会
21章戦闘前拠点のイベント
「結界裂き」(魔法盾、魔法盾カウンターを無視)
「耐魔結界」(攻撃魔法のダメージを1/3軽減)
対ルギュス用に渡されたけど使用しなくても勝てる(というか作者さんが弓縛りで打ち破ってましたし)
寧ろ温存して最終章で使い潰す方が良さそう
〈槍〉
・竜槍グルヴェイグ
鉾槍 竜鱗
威力:20 重量:12 属性:斬突打 耐久:90 強度:B
成長補正:筋力10 戦術10
戦技「竜槍三段」が目を引くものの
盾持ちには普通に弾かれるし、巨兵狩りもないのでギガースナイトとかには普通に戦斧の方が良い
〈巻き落とし〉〈盾弾き〉を一本の武器で使える上、攻撃力の高さから成功率も上がる
トレーニングで使用して筋力アップのお供にも有用
入手機会
6章、12章、21章でギュエンストが所持
21章のみ撤退させた場合でも入手可能
6章でスリ取りしてたプレイヤーさんがいらっしゃったけど、お見事!の一言に尽きる
・ストームブレイカー
軽槍 竜鱗
威力:24 重量:14 属性:突 耐久:70 強度:B
成長補正:筋力5 敏捷5 戦術5
入手機会
12章、21章でシャンパーロが所持している
21章のみ撤退させた場合でも入手可能
軽槍なのに妙に重い
戦技効果で「対空特効」が付く
〈鈍器〉
・ホーリーロッド
杖 霊鋼
威力:9 重量:1 属性:打 耐久:90 強度:D
成長補正:感覚10 戦術5
入手機会
13章 戦闘後拠点のイベント
戦技効果「破邪の光」で聖属性追加ダメージと不死再生を封じて倒せる
シャノンに持たせてアンデッドや魔物を狩るとレベリングが早まる
・蛇杖ケリュケイオン
杖 魔界鋼
威力:14 重量:8 属性:打 耐久:90 強度:B
成長補正:感覚10 戦術5
入手機会
16章、最終章でラガースィアが所持
(16章でスリ取りしていても最終章で再び所持している)
スキル「魔術反撃」により反撃を攻撃魔術で行う(2へクスまで)
距離0の攻撃魔法があると接近戦を挑まれても魔術で反撃可能
サロメネーアが適任者(ノイエも候補だがトランス状態なら自前で反撃可能になる)
〈弓矢〉
・風神弓
短弓 霊鋼
威力:10 重量:2 属性:射 耐久:70 強度:D
成長補正:敏捷10 感覚10
入手機会
4章、17章、21章、最終章でディキッサが所持
(最終章前にスリ取りしていても最終章で再び所持している)
短弓だけど戦技の〈牽制〉と〈足留め〉を使用できない
高速攻撃(再攻撃しやすい)と防御封殺・猛(攻撃回数が一回であれば盾発動とパリングを封じる)のチグハグ感
・アーバレスト
機械弓 鋼
威力:30 重量:18 属性:射 耐久:90 強度:B
成長補正:筋力10 戦術5
入手機会
15章 戦闘前拠点イベント
ほぼリュバルド専用の弩
「突撃」や「勝利の舞」で他の者が使用することもできるものの効率は悪い
「竜特効」はあるが「対空特効」は無い(無用ということなのだろう)
19章は言わずもがな、竜騎士、巨躯系の敵と戦う際にも輝く
〈盾〉
・風霊の盾
小盾 霊鋼
防御:6 重量:1 属性:射 耐久:30 強度:D
成長補正:筋力10 戦術5
入手機会
8章でメルヴィンが所持
エレクトラムバックラーとほぼ同性能(使用回数と対応する属性が強化されている)
素の防御は心許ないものの盾技能が高ければ実用に耐えうる
軽いので「疾走」を維持したい時や「軽装戦術」の範囲で重量を抑えたい時に有用
―――――――――――――――――――
自分で入手できた☆付き装備は以上になります。
他にもあれば情報提供してもらえると嬉しいです。
|