あんまり使用している人いなさそうだなあと思ったので書き込んでみました。 
加入条件やステータスは作者さんのブログに詳しく載っているので割愛します。 
あくまでもユニットとしての使用感を記しています。 
 
 
・ジスマ(イールズート族) 
「怒りⅡ」を持ち、ダメージを受けると攻撃力が上昇する 
 
蛮刀術と弓技により技能値+7されるので弓も装備させたくなるけど総重量が増えると疾走の効果が消える点は注意 
LV20で反撃装備を習得するが「怒りⅡ」の発動条件は「反撃不能なダメージを受けた際」なのでチグハグ 
しかし、弓と近接武器を自在に操れるようになるので戦術の幅が広がる 
 
クラス特性なのか終章で瘴気の影響を受けなかった 
 
 
・ヒュージア(天馬騎士) 
出向先が異界で死地に放り込まれちゃった人 
 
詠唱鍛錬Ⅱを持ち、飛行兵種のアドバンテージでハリケーンを好きな地点で気兼ねなく撃てる 
見切りもあるので不意の被弾も避けやすい 
 
天馬騎士二人を生贄にする必要性はあるものの個人的には、二人分以上の働きをしてくれると感じた 
(救済の秘儀を覚えるシャノンを残して物理職の妹二人をオミット) 
 
エレメンタルギアを持たせると雷も使えて活躍の幅を広げられる 
 
 
・ワイアット(帝国猟騎士) 
能力、技能、スキルいずれも優秀 
ほぼ完成形で加入するザ・お助けユニットの鑑 
 
引き換えにする犠牲者の数がネック……ではあるけれど 
自軍が少数になる分、経験値を集中させることになり結果的に精鋭を揃えやすくなるという側面もある 
 
陽動はTP30だと短すぎて敵が来てくれる前に効果が終わってることが多々。せめて60くらいは欲しかった 
 
 
・ゾラス 
ミュレイとトレードオフで加入 
 
罠は使いづらいと感じた。 
・疲労がきつい(正式版では軽減されたらしい) 
・設置した場所に敵が侵入してくれないor行動順の兼ね合いで別の敵が踏んだor来る前に倒しちゃった 
 
自爆を活用してボスを吹っ飛ばしまくってるプレイヤーさんもいらっしゃったので運用次第で大化けする模様 
 
個人的に叔父上に好感を持っていたので、とあるイベントで彼が退場してしまうのは残念 
 
 
[番外] 
リストラ枠(代替ユニットを出すために必要な犠牲) 
 
ティーノ、ノルン(天馬二人を犠牲にするならシャノンを残す) 
 
カーマイン、アルフレッド、オルレイン、ラヤフorジオ 
(キャラがどうこうというより、馬が足りない…という側面がある 
後、自分的に魔法つかい優先で使ってるので物理職の登用は狭き門) 
 |