最新Ver前の経験談になりますがご了承ください。 
あまり過度な期待はしてませんが、中堅前後の腕前?の意見として出すだけ出しておきます。 
 
先に一言感想を残すなら、キャラや世界観は道中とても楽しめました。 
 
 
・ゲーム起動時に設定ロードしてほしい 
音量設定や自動ログ設定など、ゲーム起動時にロードされるようにしてほしいです。 
 
理由1:自分の環境下では音量を下げないと起動時うるさい(音量ミキサーで調整してもいいですが、ゲーム側で設定する意味が薄くなる) 
理由2:ノーマルが厳しいと思いイージーでやり直した際、設定した気になっていた自動ログ機能がオフのまま続けていた 
 
・ゲームスピード設定や自動セリフ送りを追加してほしい 
敵の待機フォーカスや移動処理だけでも省略してくれれば 
ゲームスピードが上がってリトライ性が向上し、デバッグや通し作業も捗るかなと思います。 
自動セリフ送りを追加するとバトルログ機能が求められるかもしれないのでその辺は作業時間次第かなと。 
 
・イージーモードの難易度を下げて欲しい 
ノーマルエンドのストーリーがあまりに救われないので、外伝にも挑みましたが 
結局クリアせずやめました。イージーモードで進めた気持ちが残念ながら消化できませんでした。 
全ステージの通しプレイした感じ、仲間全員の移動+1ぐらいすればイージーになるかもという気はします。 
 
・ランドランパートについて 
崖効果の意見を出した者で、その続きのようになりますが。ほぼ外伝でしか使い道を見出せませんでした。 
その外伝でも持続時間がやや不安、地上のみ&不完全にしか止められない欠点や、本編で覚えるタイミングが悪い気がする等々。 
早めに習得させる(初歩的な術にする)、2~3ヘクスに生やす、あるいは他術で対地性能を上げるなど欠点を埋める補強は欲しいかなと思いました。 
 
・初期近接メンバーの中盤以降の不遇 
機動力がない(馬不足込み)、スキル習得がやや遅め、成長しても活躍できる特徴が少ないなど初期近接メンツの不遇が目立つ気がします。 
特にバガーにいたっては、崖は登れず/行動回数は少なく/護衛IIも陽動も威圧もない。移動も壁役もろくにできないカカシかと……悲しい。 
 
・足のある攻撃キャラ以外のEXP不遇 
訓練所以上のLvにできるキャラが少ない気がします(活躍させてるはずなのに思ったよりLvが上がらない)。 
Lv差があってもEXP獲得量はあまり変わらない?仲間に術をかけた時のEXPが徐々になくなる?など 
その辺の影響もあり訓練所の時間が段々と長く感じます。 
術キャラは威力も射程も再行動も手加減も揃わないキャラが多く、サポートに回りがちです。 
 
・訓練所の会話が、前ステージで欲しかったヒントになる事が多い 
強制出撃でない限り、訓練所とのタイミングズレが起きることがある。 
あとLv高い加入キャラは優先度が下がるので、会話を見るために訓練出撃⇒ロードする必要性が生じることも。 
 
本編中に会話(説明)が聞けるといいなぁと。 
 
 
・巻き込みする術を選択後のヘクス選択時に敵味方判別されてるならその表示をしてほしい 
気付けなかっただけかもしれませんが、最後まで気づきませんでした。 
いつ巻き込まないようになるんだろう?と思いながら使ってました。 
 
・装備や道具をどの程度見込めばいいのか不透明だった 
ショップ使用不可の可能性を少し考慮して余分に買っていたのですが使い道がないまま無駄遣いで終わることが多かった。 
結果的に、運用失敗&魔物が多い終盤で収入が減りカツカツ状態だった(★装備の修理費がムダに高かったのもありますが)。 
ショップ更新も「本編でこれが必要になる」的な前振りも必要性もなく判断がめんどくさい。 
 
最後に追加される装備は更に面倒だった。闇×の盾しかなかったり全体的に金額が高い割に性能がイマイチな気が。 
結局は、『確殺ラインとか2回攻撃ラインを探るのがめんどくさい』点につながるのかもしれないが 
金額が高いのだから、もう少し安直な上位互換の方が余計な気を回さずに済む。 
 
・アンナローズの術命中と威力がやたら低い 
地術側も低めだったかも。そのまんまなので説明割愛。 
 
・隠し部屋の本棚にマーカーがない 
ReadMeの補足に反しませんか?と言いたかっただけ 
 
 
以上、迷惑でなく何かの参考になれば幸いです。 
 |